- 2023年2月23日
- 2023年2月23日
久々に業務用スーパーでお買い物……バスマティライスが無いっっ!!
久々にミニベロで街中をぶらぶらサイクリング。帰り道に食料品調達のために久々に業務用スーパーに寄り道しました。レトルトや調味料に加え、バスマティライスも調達しようと思った次第。 業務用スーパーに到着し早速バスマティライスが置いてあるコーナーに向かったのですが……棚が空っぽ!! え? え? どうい […]
久々にミニベロで街中をぶらぶらサイクリング。帰り道に食料品調達のために久々に業務用スーパーに寄り道しました。レトルトや調味料に加え、バスマティライスも調達しようと思った次第。 業務用スーパーに到着し早速バスマティライスが置いてあるコーナーに向かったのですが……棚が空っぽ!! え? え? どうい […]
先日、「マツモト建築芸術祭」の会場を回っている際に「まぜそば専門 とら 本店」というまぜそば専門店を見かけました。2月16日オープン予定とのこと。実は「台湾まぜそば」という料理は食べたことがなかったので試しに行ってみることにしました。 店舗はかつての善光寺街道でもある143号線沿いにあります。た […]
2022年の走り納めライドとして安曇野エリアを特に目的地なども決めずにサイクリングしてきました。日陰は雪が残っていたり凍結しているので安全第一のノロノロ運転です。 例の如く「あづみ野やまびこ自転車道」を経由して山麓線方面へ走ります。お山は雲なのか雪なのか白いモヤに覆われていて山容が隠れています。 […]
何がきっかけで今も流行っているのかよくわからない「オートミール」。そのオートミールについてケロッグから「粒感しっかり オートミールごはん」という商品が出ていたので試しに購入してみました。先に結論を言えば何の変哲もないオートミールです。日常的にオートミールを食べているので本商品やオートミールの食べ方 […]
現在、長野県大町市では「信濃大町スイーツプロジェクト 2022」というイベントが11月30日まで実施中です。サイクリングついでに何店か回ろうと思ったのですが、自分のスケジュールと天候の都合からいつになるかわからない状況。別件で大町市に行くことがあったので対象店舗に行ってきました。 「信濃大町スイー […]
豆製品を出しているフジッコが新ブランド「Beanus(ビーナス)」を立ち上げています。このブランドで扱っているのが大豆でできたお米「ダイズライス」という食品です。植物性タンパク質を多く含んだダイズをお米のように食べられるというものです。今後もいろいろと展開する予定だそうですがネットで見かけて気にな […]
過去に「相模屋の「ビヨンドとうふバー」を試しに実食」という記事をあげたことがあります。この「BEYOND TOFU BAR(ビヨンドとうふバー)」は相模屋が「BEYOND TOFU」というブランドで展開している商品群の一つです。 発売当時はセブンイレブンのみの販売でしたが当時から賛否分かれる評価 […]
以前から「大豆ミート」食品の実食レビュー記事を挙げていますが今回もその流れです。今回はハンバーグと唐揚げです。しっかり調理されたメニューなこともあり総じて「代用肉食品」としてはクオリティが高いと思いました。おそらく何も言わずに出てくれば大豆ミートとは気づかないかもしれません。 日本ハム 極み焼 […]
ある日、無性にバスマティライスのカレーライスが食べたい欲が湧いてきたのでした。近隣のインド料理屋さんまで食べに行くことも考えましたが情勢上、外食は極力避けたいと思い自炊してみることにしました。というわけでバスマティライス調達の旅へ。 バスマティライスを調達 自炊するとして肝心のバスマティライスを […]
相模屋が展開しているBEYOND TOFUブランドから「うにのようなビヨンドとうふ(税別198円)」が出ていたので購入してみました。相模屋はこれまでにも従来の豆腐製品の枠に捉われない斬新な商品を出しているので以前から色々購入しています。過去にも「ビヨンドとうふバー」という商品でも記事を書いています […]