- 2023年6月10日
- 2023年7月30日
iPhoneユーザーがGoogle「Pixel 7a」というAndroid端末を購入した理由
今までiPhone SE(第2世代)を使用していましたが、このたびGoogle「Pixel 7a」というスマートフォンに買い替えました。そう。ios端末ではなくGoogleが出しているAndroid端末です。買い替えと言っても実験的な側面もあるので今まで使用していたiPhone SEはまだ手元に残 […]
今までiPhone SE(第2世代)を使用していましたが、このたびGoogle「Pixel 7a」というスマートフォンに買い替えました。そう。ios端末ではなくGoogleが出しているAndroid端末です。買い替えと言っても実験的な側面もあるので今まで使用していたiPhone SEはまだ手元に残 […]
POLAR (ポラール)の「VANTAGE V」というスマートウォッチを使用しているのですがリストバンドが千切れてしまったので新しいバンドに交換しました。ところが純正リストバンドがネットで注文できない(取り扱い終了)状況だったのでサードパーティー製リストバンドで交換してみることにしました。 経年劣化 […]
今年も松本城では「松本城~氷晶きらめく水鏡~」というレーザーマッピングによる演出が始まりました。実施期間は2022年12月1日~2023年2月28日の約3ヶ月。昨年も楽しませてもらいましたがさらに新しい演出も行われるようで今から楽しみです。 今回、演出を見に行くのに併せて手持ち機材でどの程度撮れ […]
先日、サイクリングで使用しているSONY「HDR-AS300」について各画質設定での撮り比べをしました。やはり動くものを滑らかに撮影するには視聴機材の関係からも「1080 60p 」くらいは必要だという私なりの結論を得ました。昨今の格安アクションカムをはじめ市場に出回っているアクションカムは「4K […]
今回はアクションカムの画質設定のお話です。私自身はサイクリングでSONY「HDR-AS300」というアクションカムを使用しています。思うところがあり改めて各画質設定における動画の映り具合を確認することにしました。後述しますが今回のことであまりにも間抜けなとんでもないことが発覚しました。ちゃんと設定 […]
以前にHUION「Kamvas16(2021)」のレビュー記事を上げましたが今回は「Kamvas12」という液晶ペンタブレットのレビューとなります。実はこのたびHUION様より実機をご提供いただいた次第。実機を確認する前は11.6インチサイズという小ささに若干の不安がありましたが使ってみたら予想以 […]
「2021年現在において液晶ペンタブレットはどれを選ぶのが正解なのか?」といろいろ比較検討した結果、HUIONという中国のグラフィック関係企業が出している「Kamvas 16(2021) 」を購入しました。 実際に使ってしばらく経ちますがペンの描き味はワコムの「Cintiq16」とほぼ同等で比較 […]
今回はロジクールの「Pebble M350」というマウスについての記事です。自分でもまさか今更マウスを買うことになるとは思っていなかったのですがこのマウスが値段の割に意外と良かったので記事にしてみようと思った次第。 Illustratorの操作にはマウスの方が便利(マウス導入理由) 「なぜマウス […]
「タブレット」と聞いてどんなものを思い浮かべるでしょうか? おそらくiPadなどの「タブレット端末」を思い浮かべると思います。一昔前は「タブレット」と言えばワコムが出しているような「ペンタブレット」を思い浮かべる人が大半だったと思われます。今ではちゃんとペンタブレットと言わないと通じない世の中で […]
流行語にもなった「ソロキャン」という言葉。その火付け役にもなった『ゆるキャン△』の作者あfろ氏の作品に『mono』というものがあります。 『mono』はシネフォト研究部の活動を描いたお話で『ゆるキャン△』とも世界観がつながっています(各務原家がゲスト出演しています)。お話も好きですがそれとは別に […]