• 2022年4月5日
  • 2022年4月6日

ようやく松本城の桜の開花宣言が出ました!!

 松本城の桜の開花宣言が出ました。昨年よりも2週間くらいは遅かったと思います。昨年も後述の桜のイベントがありましたが写真を見返すと3月31日となっていました。  ここ最近は寒かったり雨が降ったりと桜の開花には不利なお天気でした。  そこからこのスッキリと晴れ渡った青空です。新型コロナの3回目ワクチン […]

  • 2022年4月2日
  • 2022年4月20日

JAMISのRENEGADE(レネゲード)ってどうなの?RENEGADE S2を2年間使ってみてのあれこれ

 外で自分が乗っている自転車と同じメーカーの自転車を見かけることがあります。そうするとじっくりと眺めてしまうのですが(傍目からはただの不審者)JAMISのRENEGADEはよく見かけます。東京でも見かけることはありましたが明らかに母数が減るはずの長野県に移ってきてからはそれ以上によく遭遇します。2年 […]

  • 2022年3月28日
  • 2023年9月5日

バスマティライス欲しさに業務用スーパーまで行ってきた話

 ある日、無性にバスマティライスのカレーライスが食べたい欲が湧いてきたのでした。近隣のインド料理屋さんまで食べに行くことも考えましたが情勢上、外食は極力避けたいと思い自炊してみることにしました。というわけでバスマティライス調達の旅へ。 ※バスマティライスを調達してビリヤニなどを作っている話も宜しけれ […]

  • 2022年3月24日
  • 2022年3月24日

松本城でウクライナ侵攻について平和を願うライトアップが実施中

 3月9日から松本城ではウクライナの国旗の黄色と青色のライトアップが行われています。ロシアによるウクライナ侵攻に関連して一刻も早い停戦実現と平和を望むというメッセージを発信する意図で行われているとのこと。  お城の黒門などや灯篭も2色でライトアップされています。  水堀のそばには今回のライトアップの […]

  • 2022年3月20日
  • 2022年3月27日

久々のRENEGADE S2でお散歩ポタ

 今回は久々にRENEGADE S2でお散歩サイクリングしてきました。時間の都合上、遠出はできないのでよく行くルートでお茶を濁します。  この前もRENEGADEを持ち出して走りに出たのですが強風と砂埃・花粉らしきものの猛威により早々に撤退。今回はよく晴れており空も霞んでいません。薄川沿いに出て走り […]

  • 2022年3月18日
  • 2022年3月18日

サイクルイベント参加までのあれこれ 参加するまでが大変だと思った話

 アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)2022のエントリーについて3月31日まで追加募集がされているようです。数年前に参加したことがありますが「エントリー峠」という感じでエントリーが大変でしたが昨今のコロナ禍の影響もあるのかと思います。スケジュールの都合がつかなかったり家族など周囲からの圧 […]

  • 2022年3月13日
  • 2022年4月20日

BEYOND TOFU 「うにのようなビヨンドとうふ」を実食レビュー

 相模屋が展開しているBEYOND TOFUブランドから「うにのようなビヨンドとうふ(税別198円)」が出ていたので購入してみました。相模屋はこれまでにも従来の豆腐製品の枠に捉われない斬新な商品を出しているので以前から色々購入しています。過去にも「ビヨンドとうふバー」という商品でも記事を書いています […]

  • 2022年3月5日
  • 2022年3月5日

RENEGADE S2を掃除したので久々にサイクリング……からの早々に撤退

 冬眠?(放置)していたRENEGADE S2を久々に掃除したので早速走りに出ました。松本市街地に出てきてアルプス公園を目指しましたが強風と砂埃の厳しい天候でした。さらに遠くの景色が白くぼやけるほどガスっている状況。アルプス公園に行っても霞んだ景色しか拝めそうにないので早々に撤退することにしました。 […]

  • 2022年3月2日
  • 2022年3月2日

4月から大学生・社会人になる人はあやしい勧誘や詐欺に気を付けましょう

 3月に入ると進学や就職など4月からの新生活の準備が本格化します。中には地元から東京など都市部に居を移す方も多いと思います。自分もそうでしたが田舎から都会に出ると色々な面で「こういう世界・人・モノがあるのかぁ」と世界が広がる場面に出くわします。それは良いこともあれば悪いことも含めてという話です。自分 […]

  • 2022年2月28日
  • 2022年2月28日

松本城 「氷晶きらめく水鏡」フィナーレ!! 冬の生活に彩りをありがとう!!

 本日で松本城のイルミネーションが終了するので最後に見に来ました。最近はフィナーレということで30分の間に通常演出と今までの特別演出も流れています。そんなわけで通しで全演出を見ました。一通り見たら帰るつもりでしたが気づいたら3巡見てしまいました。  「現代」の演出。こちらは水玉が浮かんでは弾ける演出 […]