- 2022年8月6日
- 2022年8月13日
松本市新村のひまわり畑までサイクリング
松本市新村のひまわり畑までサイクリングしてきました。7月から雨天続きでまともに走れておらずフラストレーションが溜まりっぱなしでした。天気予報もあまりあてにならないので途中で降られても良いくらいの心持ちと装備で出発。 *以下、ひまわり畑の写真を掲載していますが「集合体恐怖症」の方は見ない方が良いかも […]
松本市新村のひまわり畑までサイクリングしてきました。7月から雨天続きでまともに走れておらずフラストレーションが溜まりっぱなしでした。天気予報もあまりあてにならないので途中で降られても良いくらいの心持ちと装備で出発。 *以下、ひまわり畑の写真を掲載していますが「集合体恐怖症」の方は見ない方が良いかも […]
安曇野市明科で開催の「第38回安曇野明科あやめまつり」に行ってきました。感染症流行の影響で中止が続いたそうですが今年ようやく開催できたとのこと。イベント名は昔から知っていましたが会場の「あやめ公園」含めちゃんと行ったことがなかったので今回足を運んだ次第。 今回も例に漏れず会場のあやめ公園までサイ […]
何度か本ブログで「塩の道(千国街道)」について扱っていますが今回は松本市街地から「熊倉の渡し跡」までの区間です。 *実際に本記事の区間を回ったのは2021年春です。公開し忘れていました……。 全部歩くと時間がかかりすぎるため可能なところは自転車で走りました。また、市街地を中心に街道の痕跡が分かり […]
天気が良かったので松本市街地をゆるポタすべく出発しました。翌日以降は雨が続くようで貴重な晴れです。のんびり走って最後は松本城に立ち寄って帰ろうなどと思っていたわけですが気の赴くままに走っていたら松本市の陸の孤島と言って差し支えない「四賀地区」に来てしまいました。 気まぐれでフラフラする悪い癖が発動 […]
天候が回復してきたので新緑の安曇野エリアをサイクリングしてきました。ちょうどこの日は「アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)」が行われているのですが、そのイベントの横で私はのんびりブラブラと走ってきました。 当初はAACR参加ローディーたちを見物しようかと思いましたが路面ウェットだったの […]
現在メインで使用しているサドルバッグは RawLow Mountain Works(ロウロウマウンテン ワークス)の「Bike’n Hike Post Bag(バイクン ハイク ポストバッグ)」という製品です。 以前は「Bike’n Hike Bag」という名前でしたがポストという語が追加されて […]
今の季節柄どうしても満開の菜の花の景色を拝みたいと思い長野県大町市の「中山高原」までサイクリングしてきました。存在は知っていましたが行ったことがなかったので一度は行ってみようと思い出発。行きと帰りに寄り道しつつ菜の花の景色を楽しんできました。 木崎湖(稲尾駅)周辺をぶらぶらポタリング 初っ端寝坊 […]
今回は大町市の中綱湖と白馬村の桜を見にサイクリングしてきました。先に触れておくと桜が満開のベストなタイミングで行くことができたのですが天候は曇り空という残念な日でした。 中綱湖の桜 今回は現地到着時間を考慮して中綱湖(簗場駅)まで輪行。写真の通りバッチリ満開を迎えています。 曇り空であることに […]
ミニベロで安曇野エリアをサイクリングしてきました。ただ走るのもつまらないので豊科郷土博物館の展示を見に行くことにしました。ちょうど「八面大王と田村麻呂」という企画展示が実施中だったのでこの機会に行くことにした次第。 この日は白馬村まで桜を見にサイクリング するつもりでしたが雲が出ており翌日に延期 […]