- 2023年1月22日
- 2023年1月22日
POLAR 「VANTAGE V」のリストバンドが千切れたので交換しました
POLAR (ポラール)の「VANTAGE V」というスマートウォッチを使用しているのですがリストバンドが千切れてしまったので新しいバンドに交換しました。ところが純正リストバンドがネットで注文できない(取り扱い終了)状況だったのでサードパーティー製リストバンドで交換してみることにしました。 経年劣化 […]
POLAR (ポラール)の「VANTAGE V」というスマートウォッチを使用しているのですがリストバンドが千切れてしまったので新しいバンドに交換しました。ところが純正リストバンドがネットで注文できない(取り扱い終了)状況だったのでサードパーティー製リストバンドで交換してみることにしました。 経年劣化 […]
何度か本ブログで「塩の道(千国街道)」について扱っていますが今回は松本市街地から「熊倉の渡し跡」までの区間です。 *実際に本記事の区間を回ったのは2021年春です。公開し忘れていました……。 全部歩くと時間がかかりすぎるため可能なところは自転車で走りました。また、市街地を中心に街道の痕跡が分かり […]
前回投稿した小谷村の「塩の道祭り」に参加した記事の続きになります。そのまま白馬大池駅まで降りて帰るのももったいなかったので「栂池高原-白馬駅」区間の塩の道を歩くことにしました。 *イベントルートの関係から「糸魚川市方面→松本市側」の順で歩いております。 塩の道のルートは前回記事でも紹介している『 […]
数年前から参加したいと思っていた「塩の道祭り」に参加しました。この「塩の道祭り」は毎年ゴールデンウィーク期間中に行われており3日は小谷村、4日は白馬村、5日は大町市でかつての「千国街道(塩の道)」を歩くというイベントです(申込み・参加は各々別途)。自分がサイクリングにハマり出した頃から興味があった […]
最近のブログ記事を見てお分かりの通り最近は桜スポットを目立てにサイクリングをしています。そして、今回向かうのが「光城山(ひかるじょうやま)」です。長野県安曇野市豊科にある史跡でもあり桜の名所でもあります。池田町の陸郷桜仙峡とも迷いましたが天候や距離・スケジュールの兼ね合いで光城山に向かうことにしま […]
尾西食品は「アルファ米ごはんシリーズ」として五目ごはん、わかめごはん、ドライカレーなど色々な種類のメニューを出しています。下のようなパッケージは見覚えがある方が多くいるかと思います。他にも「おにぎり」の状態で戻せる商品など変わったものもあります。 そんな尾西食品が出しているメニューの中に「ビ […]
今回はJR東日本主催の「駅からハイキング」と安曇野市のコラボイベントといえる「安曇野 APPLE HALLOWEEN in 廃線敷」に行ってきました。約1ヶ月前に行った安曇野市明科「旧国鉄 篠ノ井線廃線敷遊歩道」です。歩く範囲は前回と同じですがハロウィンイベントということでどんな感じか興味が湧いた […]
7月に入り梅雨明けはまだですが本格的な夏に突入していきます。そうなると紫外線対策がこれまで以上に必要となります。以前にもオーバーサングラスを使用しているという記事を上げましたが紫外線の強い時期はサングラスが必須アイテムと言えます。 *実際は季節に関係なく紫外線対策が必要ですが。 サングラスの効果 […]
今回は服装の話です。7月に突入しようというタイミングですが服装選びが難しい日がまだ続いています。 先日、紫陽花を見に弘長寺に行ったという記事を上げましたが帰り道に走った「アルプス展望しののめの道」で風邪を引きかけました。その日は最高気温が26℃という予報でしたが冷たい風が吹き付けていました。登る […]
最近、YouTube動画をきっかけに日清シスコの「ココナッツサブレ」をアウトドア用の携行補給食に加えました。昔からあるお菓子で美味しいことはもちろんですがコスパ的にもお手頃で非常にオススメできると実感しました。 「ココナッツサブレ」は今更説明不要なロングセラー商品です。1965年からほぼ原材料や […]