- 2021年1月2日
- 2021年1月2日
フリースウェアはぜひ1着はもっておきたい使い勝手抜群なアイテム
秋冬の寒い時期のウェアとして持っておくと便利なものとして「フリース」が挙げられます。フリースは細かい起毛素材で保温性がありながら軽量で速乾性も抜群とバランスの良いアイテムです。 機能面以外にも各社からさまざまなデザインが出ているので「普段着」としても使用できるのでコストパフォーマンス抜群です。こ […]
秋冬の寒い時期のウェアとして持っておくと便利なものとして「フリース」が挙げられます。フリースは細かい起毛素材で保温性がありながら軽量で速乾性も抜群とバランスの良いアイテムです。 機能面以外にも各社からさまざまなデザインが出ているので「普段着」としても使用できるのでコストパフォーマンス抜群です。こ […]
BIKLORE(バイクロア)というサイクル・アウトドアイベントが埼玉の秋ヶ瀬公園で行われていたので行ってきました。 バイクロアは「自転車関係・アウトドアの文化祭」のようなイベントです。レースも行われていましたが、自転車やオプション関係含めて「競技性」よりも「自転車を楽しむ」というところにフォーカ […]
*この記事はだいぶ前に書いていたのですが忘れており追記の上で今頃の投稿です。 アウトドアでは必ずエネルギー摂取のために携行食を準備することになると思います。各々で定番のものがあると思います。昔からあるものだとカロリーメイトが有名です。個人的にはクリーム玄米ブランやソイジョイが定番です。そのほかはゼ […]
セブンイレブンで相模屋の「BEYOND TOFU BAR(ビヨンドとうふバー)」なる商品を見つけたので試しに買ってみました。実際に食べてみたら美味しかったので遅まきながら紹介してみたいと思います。 相模屋と言えば枠に囚われない豆腐製品を世に送り出していることで有名なメーカーさんです。とうふバーに […]
ロードバイクやグラベルロードバイクなどで極力バックパックは背負わずに自転車本体にバッグ類を装着することでキャンプやツーリング装備を収納しようという「バイクパッキング」。サドルバッグ、フレームバッグを使用していますが「フロントバッグ 」については今までしっくり来るものに出会えていません。 フロント […]
だいぶ前にRawLow Mountain Works の「Bambi(バンビ)」というバックパックをデイハイクや小屋泊用に購入していました。ところが例に漏れず新型コロナのせいで出番がなく押し入れに眠っていました。さすがにもったいないので街行きで使用してみましたが「タウンユース」でも非常に使い勝手が […]
以前から興味のあった「グランベリーパーク」内の「モンベル グランベリーパーク店」に行ってきました。前情報でマウンテンバイク、ロードバイク等のスポーツ自転車及び関連商品も多く置いてあるということで一度見に行きたいと思っていました。 あえて平日の微妙な天候の時に行ったので「グランベリーパーク」自体は […]
最近、モンベルのメンバーズカードがプラチナになりました。ミニベロ含めてアウトドア歴5年未満です。モンベルカードは作ってから4年になるかならないか。改めてプラチナの条件を確認して戦慄・・・。 そんなに使っている・・・? 確かにモンベルのでウェアやら道具やら色々買っていますがROVE STがトドメ […]
いずれレビュー記事を上げようと思いつつ延ばし延ばしになっているPOLAR(ポラール)の「Vantage V」ですが昨年後半のファームウェアアップデートで「みちびき(準天頂衛星システムQZSS)」に対応していることを今更ながら把握しました・・・。Vantageシリーズ全部対応したようです。慌てて「設 […]
この前の記事で「オーバーサングラス」について扱いましたが普段からメガネをかけている方には「度付きサングラス」という選択肢もあります。私も2年ほど前に購入して現在でも使用しています。ただし、度付きサングラスはコストと視力によっては導入するハードルがとても高いアイテムです。私のケース含めて紹介したいと […]