CATEGORY

レビュー

  • 2022年8月19日
  • 2022年8月20日

「えっ!? この値段で良いんですか!?」約1,000円の三ヶ島(MKS)ペダル「MT-FT フラットペダル」レビュー

 ROVE STのペダルをMKS(三ヶ島製作所)「MT-FT 」というプラ製フラットペダルに交換してみました。もともと同じ三ヶ島の着脱式ペダル「Compact Ezyペダル」を使っていましたが、買った当時とは運用形態が変わっています。少なくともペダル着脱をするような場面は皆無です。それならもっと軽量 […]

  • 2022年6月5日
  • 2022年6月5日

日常使いやアウトドアで水道水を美味しくするブリタの浄水ボトルを試す

 Amazonのタイムセール対象になっていたので「ブリタ 浄水ボトル 600ml」という浄水ボトルを購入してみました。サイクリングやアウトドア用以外にも日常でも使いたいと思い試しに手を出したのです。 本体は濾過フィルター以外はサイクルボトルとほぼ変わらず  今回購入した浄水ボトルは水筒に「高性能マイ […]

  • 2022年5月14日
  • 2022年5月18日

フジッコが新ブランド「Beanus(ビーナス)」から出ている大豆でできたお米「ダイズライス」を実食レビュー

 豆製品を出しているフジッコが新ブランド「Beanus(ビーナス)」を立ち上げています。このブランドで扱っているのが大豆でできたお米「ダイズライス」という食品です。植物性タンパク質を多く含んだダイズをお米のように食べられるというものです。今後もいろいろと展開する予定だそうですがネットで見かけて気にな […]

  • 2022年5月11日
  • 2022年5月11日

バックパックにもなる大型サドルバッグ RawLow Mountain Works「Bike’n Hike Post Bag(バイクン ハイク ポストバッグ)」レビュー

 現在メインで使用しているサドルバッグは RawLow Mountain Works(ロウロウマウンテン ワークス)の「Bike’n Hike Post Bag(バイクン ハイク ポストバッグ)」という製品です。  以前は「Bike’n Hike Bag」という名前でしたがポストという語が追加されて […]

  • 2022年5月6日
  • 2022年5月6日

「BEYOND TOFU BAR(ビヨンドとうふバー)」との思わぬ再会を果たす

 過去に「相模屋の「ビヨンドとうふバー」を試しに実食」という記事をあげたことがあります。この「BEYOND TOFU BAR(ビヨンドとうふバー)」は相模屋が「BEYOND TOFU」というブランドで展開している商品群の一つです。  発売当時はセブンイレブンのみの販売でしたが当時から賛否分かれる評価 […]

  • 2022年4月26日
  • 2022年12月17日

Macにも対応している読み上げソフト「VOICE PEAK(ボイスピーク)」を導入しました!!

 前から検討していた読み上げソフト「VOICEPEAK(ボイスピーク)」を導入しました。Macの場合はこれといった読み上げソフトの選択肢が無い状況でしたが、3月に「VOICEPEAK」がリリースされたことで光明が指しました。導入までの経緯や使用感などを以下に書いていきますが非常にオススメできる読み上 […]

  • 2022年4月14日
  • 2022年4月14日

最近試した「大豆ミート」食品がクオリティ高めでした

 以前から「大豆ミート」食品の実食レビュー記事を挙げていますが今回もその流れです。今回はハンバーグと唐揚げです。しっかり調理されたメニューなこともあり総じて「代用肉食品」としてはクオリティが高いと思いました。おそらく何も言わずに出てくれば大豆ミートとは気づかないかもしれません。 日本ハム 極み焼  […]

  • 2022年4月2日
  • 2022年4月20日

JAMISのRENEGADE(レネゲード)ってどうなの?RENEGADE S2を2年間使ってみてのあれこれ

 外で自分が乗っている自転車と同じメーカーの自転車を見かけることがあります。そうするとじっくりと眺めてしまうのですが(傍目からはただの不審者)JAMISのRENEGADEはよく見かけます。東京でも見かけることはありましたが明らかに母数が減るはずの長野県に移ってきてからはそれ以上によく遭遇します。2年 […]

  • 2022年3月13日
  • 2022年4月20日

BEYOND TOFU 「うにのようなビヨンドとうふ」を実食レビュー

 相模屋が展開しているBEYOND TOFUブランドから「うにのようなビヨンドとうふ(税別198円)」が出ていたので購入してみました。相模屋はこれまでにも従来の豆腐製品の枠に捉われない斬新な商品を出しているので以前から色々購入しています。過去にも「ビヨンドとうふバー」という商品でも記事を書いています […]

  • 2022年2月25日
  • 2022年2月25日

自転車を輪行以外の手段で安全に発送する方法について2 シクロエクスプレスなど専門業者に任せる方が安心

 前回の記事からの続きで今回は「シクロエクスプレス」を利用した話を扱います。だいぶ以前の話になりますがロードバイクの売却で送る必要があり利用しました。実際に使ってみて輪行が難しい場所に自転車を運び込む際に運搬手段の一つとして有用だと思いました。例えば今後のサイクルイベントや旅行などでも輪行以外の手段 […]