- 2020年12月16日
- 2020年12月19日
コンフォート寄りのミニベロで長距離ライド【グレイシアで豊洲・お台場エリアをサイクリング】
グレイシアの初期点検などいくつかの用事を片付けるために早朝から出発。冷え込むと聞いていましたが本当に寒い・・・。 とりあえず一つ目の用事はサクッと終わらせて次はお台場方面に行きます。 このエリアは自転車であまり走らないので道を間違えて引き返しつつ進みます。お台場など港湾エリアは島で構成されてい […]
グレイシアの初期点検などいくつかの用事を片付けるために早朝から出発。冷え込むと聞いていましたが本当に寒い・・・。 とりあえず一つ目の用事はサクッと終わらせて次はお台場方面に行きます。 このエリアは自転車であまり走らないので道を間違えて引き返しつつ進みます。お台場など港湾エリアは島で構成されてい […]
BIKLORE(バイクロア)というサイクル・アウトドアイベントが埼玉の秋ヶ瀬公園で行われていたので行ってきました。 バイクロアは「自転車関係・アウトドアの文化祭」のようなイベントです。レースも行われていましたが、自転車やオプション関係含めて「競技性」よりも「自転車を楽しむ」というところにフォーカ […]
*この記事はだいぶ前に書いていたのですが忘れており追記の上で今頃の投稿です。 アウトドアでは必ずエネルギー摂取のために携行食を準備することになると思います。各々で定番のものがあると思います。昔からあるものだとカロリーメイトが有名です。個人的にはクリーム玄米ブランやソイジョイが定番です。そのほかはゼ […]
グラベルロードは太いタイヤにディスクブレーキを備え、キャリア類が取り付け可能という拡張性から街乗り含めて多用途に使えるという宣伝文句が見られます。この宣伝文句については個人的には半分正解で半分不正解かなと思っています。 駐輪と施錠がクリアできれば街乗り使用は有り!! 「ただ走る」と言う場合は除き […]
約半年ほど放置していた「RENEGADE S2」の慣らし運転として「パレスサイクリング」に行ってきました。パレスサイクリングは皇居周辺の祝田橋~平川門の往復約3kmをサイクリングコースとして開放しているものです。ほとんどが日曜日の10時〜16時に交通規制して実施されています。 *日程は変動すること […]
今年は新型コロナウイルスの影響もありサイクリングはシティライドばかりです。今でも街乗りは冷や冷やしながら走っているのですがその中で今更なものも含めて気づいたことなど挙げたいと思います。 ルート選択で難易度は変わる 街乗りといってもどういうルートを走るかで状況は変わってきます。都心部でも明治通りな […]
OTTOLOCK (オットーロック)という鍵はご存知でしょうか? 軽くて頑丈でコンパクトでアウトドア全般で便利な鍵です。ダイヤル式なのでキーの管理も不要で重宝しています。また、一番長いものを使っているので地球ロックも容易です。 基本的にステムバッグに収納して運用しています。しかし、設定した番号に合 […]
前の記事でも上げましたが街乗り用途としてRITEWAYの「GLACIER(グレイシア)」というミニベロを購入。購入後は街乗りで短距離をちょこちょこと乗っていますが累計走行距離が120kmを突破しました。グレイシアの走行感・性格など把握できてきましたので改めて走ってみて感じたことを上げてみたいと思い […]
いつもの用事ついでに前から行こうと思っていた「すみだリバーウォーク」に行きました。「すみだリバーウォーク」は東武鉄道の隅田川橋梁の横に新設された歩道橋で2020年6月に開通しました。浅草から隅田川を渡ることで東京スカイツリーまで一直線で行くことが可能です。そのほか、同時期にオープンしている「東京ミ […]
街乗り用途としてRITEWAYの「GLACIER(グレイシア)」というミニベロ を購入しました。そんなに日が経っていないのですが現時点でのインプレ記事を上げてみようと思います。 購入理由 グレイシア を選んだのは後述の理由はありますが「かわいい細身フレームに太いタイヤを履いたアンバランスな見た目」 […]