- 2025年10月26日
- 2025年10月27日
秋の「旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道」を歩く 「安曇野APPLE HALLOWEEN2025」に行ってきた話
明科駅と近くの旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道前で「安曇野APPLE HALLOWEEN2025」が開催されるということで行ってきました。個人的には廃線敷遊歩道がメインで歩くにはちょうど良い季節だったこともあります。 「安曇野APPLE HALLOWEEN2025」はほぼ毎年実施されているハロウィンイ […]
明科駅と近くの旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道前で「安曇野APPLE HALLOWEEN2025」が開催されるということで行ってきました。個人的には廃線敷遊歩道がメインで歩くにはちょうど良い季節だったこともあります。 「安曇野APPLE HALLOWEEN2025」はほぼ毎年実施されているハロウィンイ […]
タイトルの通りで久々に「アルプス公園」までサイクリングしてきました。松本市街を走っているときに思いつきで行くことにしたのでダホン「K9X」でアルプス公園までの急坂を登ることに……。 当初はアルプス公園まで行くつもりはなかったので松本城まで走って散策。写真では写っていませんが背後は国内外からの観光 […]
街乗り用の自転車としてtokyobikeというメーカーの「TOKYOBIKE MONO」を納車しました。TOKYOBIKE MONOは変速なしのシングルギア (44T-18T)モデルで「シンプルでちょうど良い」というコンセプトを形にしたとのこと。変速機は付いていないので見た目も機能もスッキリとした […]
もう7月も終わろうというタイミングですが5月3日に長野県小谷村で開催された「第44回 塩の道祭り 2023年」についての記事です。忘れていたわけではなく、写真・動画の整理が追いついていなかったのでこのタイミングになりました。 昨年の記事にも書いていますが、「塩の道祭り」はかつての「千国街道(塩の […]
アクションカム用に「TELSEN バックパックショルダーストラップクリップマウント」を購入しました。バックパックのストラップに挟み込んでアクションカムをマウントするという製品です。これにより両手が自由な状態でアクションカムによる撮影ができるわけです。 両手フリーで安全・快適!! 実際に使用してみ […]
POLAR (ポラール)の「VANTAGE V」というスマートウォッチを使用しているのですがリストバンドが千切れてしまったので新しいバンドに交換しました。ところが純正リストバンドがネットで注文できない(取り扱い終了)状況だったのでサードパーティー製リストバンドで交換してみることにしました。 経年劣化 […]
何度か本ブログで「塩の道(千国街道)」について扱っていますが今回は松本市街地から「熊倉の渡し跡」までの区間です。 *実際に本記事の区間を回ったのは2021年春です。公開し忘れていました……。 全部歩くと時間がかかりすぎるため可能なところは自転車で走りました。また、市街地を中心に街道の痕跡が分かり […]
前回投稿した小谷村の「塩の道祭り」に参加した記事の続きになります。そのまま白馬大池駅まで降りて帰るのももったいなかったので「栂池高原-白馬駅」区間の塩の道を歩くことにしました。 *イベントルートの関係から「糸魚川市方面→松本市側」の順で歩いております。 塩の道のルートは前回記事でも紹介している『 […]
数年前から参加したいと思っていた「塩の道祭り」に参加しました。この「塩の道祭り」は毎年ゴールデンウィーク期間中に行われており3日は小谷村、4日は白馬村、5日は大町市でかつての「千国街道(塩の道)」を歩くというイベントです(申込み・参加は各々別途)。自分がサイクリングにハマり出した頃から興味があった […]
最近のブログ記事を見てお分かりの通り最近は桜スポットを目立てにサイクリングをしています。そして、今回向かうのが「光城山(ひかるじょうやま)」です。長野県安曇野市豊科にある史跡でもあり桜の名所でもあります。池田町の陸郷桜仙峡とも迷いましたが天候や距離・スケジュールの兼ね合いで光城山に向かうことにしま […]