- 2023年9月2日
- 2023年9月2日
安曇野市で開催の「And place 5th(アンドプレイス)」というクラフト系イベントに行ってきました!!
安曇野市ので『And place 5th(アンドプレイス)』というクラフトイベントが9月2日(土)・3日(日)に開催ということで行ってきました。5月には松本市で「クラフトフェアまつもと」というイベントがあったのですが、お隣の安曇野市でも似たイベントが行われるということで行ってみることにした次第。 […]
安曇野市ので『And place 5th(アンドプレイス)』というクラフトイベントが9月2日(土)・3日(日)に開催ということで行ってきました。5月には松本市で「クラフトフェアまつもと」というイベントがあったのですが、お隣の安曇野市でも似たイベントが行われるということで行ってみることにした次第。 […]
「大糸線ファンミーティング」というイベントに参加するのに合わせて小谷村をミニベロでサイクリングしてきました。イベントの受付開始までという時間制限付きですがせっかくなので旧道の封鎖されているところまで走ることにしました。 ※一部、アンオフィシャルであったりグレーなルートを走っていますが自己責任です。 […]
先日、松本市新村のひまわり畑を見に行きましたが、今回は安曇野市の「国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)」のひまわり畑とジニア(百日草)を見てきました。ちょうど公園の里山文化ゾーンにてひまわりとジニアが見頃とのことでこの酷暑の中を自転車漕いで行ってきたわけです。 公園に向かうべく酷暑の中を自 […]
松本市新村の「ひまわり畑」を見に行ってきました。新村のひまわり畑は毎年行っているのですが、この酷暑の中ではロングライドせずに人混みを避けつつも夏らしい風景を拝める貴重な場所です。この日に行われる「松本ぼんぼん」と対照的です。 生命の危険を感じるくらいの酷暑が続きますが、全然走れていなかったので意 […]
飽きもせずに木崎湖をはじめとする仁科三湖をサイクリングしてきました。のんびりサイクリングするにしても周辺環境は大事で景色が良いに越したことはありません。そうでないと走っていても面白く無いですから。 そんなことから車でトランポしてまずは木崎湖へ。今回は木崎湖のあちらこちらで水上アクティビティを実施 […]
最近ほとんど自転車で走れていなかったので雨上がりのタイミングでサイクリングに出かけました。久々のサイクリングなので炎天下よりも曇りの方が慣らしにはちょうど良いと思った次第。あまり遠くにも行けないので例のごとく安曇野市内を走るべく出発。 今回も車でデポ地から出発。山麓線を目指しつつ適当に安曇野 […]
7月1日に日本で発売開始したALTALIST ( アルタリスト )という新興中華ブランドから発売された「 KAKU SP1 ( カク エスピーワン ) スモーク グレー ( シルバー ミラー / 偏光 ) 」という製品です。ワイドサイズの偏光レンズを採用し、フルフレームながら軽量性にもこだ […]
先日の木崎湖サイクリングに続き、今回は青木湖・中綱湖をミニベロでサイクリングしました。当日は曇り空で微妙な天候でしたが、自分の知っている青木湖とはまた違う湖畔の風景を見ることができたライドでした。 今回も車でミニベロを青木湖まで運んで出発です。おそらく当分はスケジュール諸々の都合でこの流れですね […]
今回は木崎湖周辺のみをミニベロでじっくりとサイクリングしてきました。木崎湖まで来るとせっかくだし……と欲張ってあっちもこっちもと足を伸ばすのですが、時間と体力の都合から木崎湖に絞って走ることにしました。まぁ、天気が良すぎて衝動的に出発してしまったので準備・計画不足なのもあります。 今回も車でトラ […]
アクションカム本体の三脚用ネジ穴を舐めてしまった関係でこれまで使用していたハンドルマウントが使用不可になりました。アクションカム 本体の買い替え不可避と思われましたが、ネジ穴の奥はまだ使えたのでハンドルマウントのみを新調することにしました。あまり高すぎるものに手を出したくなかったのでAmazonで […]