CATEGORY

カスタマイズ

  • 2021年12月1日
  • 2021年12月1日

ブラックフライデーセールで自転車用のタイヤを調達

 色々なところでブラックフライデーのセールが行われていますが自転車やスポーツ関係でお馴染みのWIGGLEのブラックフライデーセールでグラベルロード用タイヤを調達しました。次年度でタイヤを交換しないといけない具合だったので渡りに船でした。 今使っているものと同じタイヤ「BYWAY」を購入  購入したの […]

  • 2021年10月10日
  • 2022年1月12日

グレイシアのサドルを交換した話

 スポーツ自転車界隈ではサドルと言えば「サドル沼」という言葉があるくらいサドル選びには悩むようです。しかし、私はサドル沼にはまるほどサドルでそこまで困ったことがありません。私の場合は「座面のセンターが凹んでいるか穴が開いている」形状なら問題ありません。それでも痛くなるのは長時間座りすぎか荷重バランス […]

  • 2021年7月28日
  • 2021年10月18日

ROVE STとグレイシアにセンタースタンドを取り付けました

 グラベルロードもロードバイクと同じようにキックスタンドの類は付いていません。しかし、荷物を積載することも想定しているのであればスタンドはあった方が便利です。スタンドがあることにより駐輪場所の選択肢も増えます。なによりも何かの拍子で自転車が倒れ車体と荷物に傷がつくことも防止できます。サイクルショップ […]

  • 2021年5月7日
  • 2021年5月7日

シフトケーブルのエンドキャップが外れていたので補修した話

 RENEGADE S2のチェーンまわりの掃除をしているとリアディレイラー になんとなく違和感が。よく見てみるとシフトケーブルのエンドキャップが取れていることに気付きました。しかも、取れた拍子なのかケーブルがほつれてしまっています。何かにひっかけて取れたようです。  シフトケーブルを取り替えるのが良 […]

  • 2021年4月18日
  • 2021年5月19日

グレイシアで検討中のオプション類のアレコレ

 ライトウェイ のミニベロ「グレイシア」を使っていて追加したいオプション類がいくつかありネットで物色しています。下の内容を見てもらうとお察しの通りシティサイクル的な方向のオプション類を検討しています。カゴやキャリア類が最初から付いたモデルがありますが街乗りだとそういうオプションがあると便利です。カス […]

  • 2020年11月26日
  • 2022年4月13日

さらなる乗り心地向上を目指してグレイシアのタイヤをサーファス「トラッカー」に交換

 グレイシアのタイヤを「トラッカー(TRACKER)」に交換しました。ついでにタイヤなどの重量も測ったので記録として残します。結論から言うとグレイシアにはトラッカーの方がマッチしていると思います。 サーファス 「トラッカー(TRACKER)」について  「トラッカー」はタイヤ幅が「20 x 2.30 […]

  • 2020年5月11日
  • 2020年5月11日

TPK(トピーク) のバルブ コアツールを買ってみました

 久々のブログ更新ですがまだまだ落ち着かない状況で今回は閑話休題的な内容です。タイトル通りですが「TPK(トピーク) バルブ ツール TOL38600」を購入しました。前に注文していたのがこのタイミングで届いた感じです。  このTPK(トピーク) バルブ ツール TOL38600はいわゆるバルブコア […]

  • 2020年4月27日
  • 2020年4月27日

Dash Altena(ダッシュ アルテナ) のタイヤチューブ交換

 Dash Altena(ダッシュ アルテナ)のタイヤチューブをフロントのみ交換しました。だいぶ前から空気の抜けが酷い状態。チューブ交換しようと思いつつ延ばし延ばしにしてしまいました。(グラベルロードばかりかまっていたのも原因)  空気の抜けが早い原因はパンクではなくバルブの異常です。パルブコアが曲 […]

  • 2020年4月21日
  • 2020年4月21日

グラベルロードのチューブレス化計画(実走編)

 RENEGADE S2のタイヤをWTB BYWAYに交換しチューブレス化作業も完了。初日は2時間もすればタイヤの空気がスカスカになるような状態でしたが翌日にはほぼ安定。もう少し待った方が良いはずですが待ちきれず少し走ってみました。  結論としては「チューブレス化のメリットがグラベルロードの使用用途 […]