- 2024年2月23日
- 2024年2月23日
令和の世に「綺羅鋼」再臨!! SDW HEROES 「78代目武者頑駄無」レビュー
『SDW HEROES外伝 輝羅鋼物語』の最新キット「78代目武者頑駄無」を入手。作品からわかる通り、かつての新SD戦国伝『超機動大将軍編』や『武神綺羅鋼編』のキットに採用されていた美しい装飾が施されたメッキパーツ「綺羅鋼」がクローズアップされています。諸々の事情で姿を消した綺羅鋼ですが、今回のキ […]
『SDW HEROES外伝 輝羅鋼物語』の最新キット「78代目武者頑駄無」を入手。作品からわかる通り、かつての新SD戦国伝『超機動大将軍編』や『武神綺羅鋼編』のキットに採用されていた美しい装飾が施されたメッキパーツ「綺羅鋼」がクローズアップされています。諸々の事情で姿を消した綺羅鋼ですが、今回のキ […]
久々にスケジュールの都合と天候が良い具合にかみ合ったので犀川沿いの白鳥湖までサイクリングに行ってきました。年始に安曇野市の白鳥湖に行っていますがその時は曇り空だったので、リベンジの意味も込めて再訪することにしました。 冬晴れの空の下をサイクリング 最初は犀川白鳥湖を目指します。何度か行っているの […]
前に別記事で書いたことのあるミニベロ「グレイシア」の451ホイール化をお遊びでやってみることにしました。私の場合は451ホイール化したところであまり使い所がないこと、あくまでお遊びでやってみるということから可能な限り値段を抑えて451ホイール化することにしました。(それでも27,000円ほどかかり […]
年始のことですが安曇野市の「犀川白鳥湖」と「御宝田遊水池」にコハクチョウやカモを見に行きました。白鳥の越冬地として長野県には1月〜3月初旬くらいにかけて多くの白鳥や水鳥が滞在します。安曇野の犀川沿いにある「犀川白鳥湖」と「御宝田遊水池」は特に彼らが集まるスポットとして有名です。 御宝田遊水池はカモ […]
カスタマイズのカテゴリをつけていますが雑記のようなものです。自転車の速度や漕ぐ時の軽さを決める要素に「ギア比」というものがあります。チェーンリング、つまりペダル側の歯数とリアディレイラーが付いているスプロケットの歯数の比率です。これによって自転車が出せる速度やペダルを回す時の重さというものが変わっ […]
自分用ではないのですが、Androidタブレット端末Xiaomi(シャオミ) 「 Redmi Pad SE(4GB+128GB )」を購入しました。用途はネットサーフィン・動画視聴と絞られていたので、値段が高くなくて使用に困らないモデルという観点で探して購入。価格が21,800円でありながら11イ […]
先日届いたinsta360「X3」の試し撮りをしたかったのでミニベロで市内をゆるポタしてきました。タイミング的にこれが年納めのサイクリングになります。今年はミニベロで遠出する機会が多かったなぁ。 ミニベロ「グレイシア」のタイヤをシュワルベマラソンからサーファス「トラッカー」に変更しました。戻した […]
以前から買い替えを検討していたアクションカメラとしてinsta360「X3」というモデルを注文しました。X3はスティック形状アクションカメラで「360度撮影」が可能という製品です。ちょうどinsta360公式サイトでクリスマス・年末年始セール(2024年1月4日まで)が開催中なのでそのタイミングで […]
今年度も松本城のイルミネーション・ライトアップイベントとして「プロジェクションマッピング 2023−2024」(期間2023年12月16日~2024年2月14日)が始まりました。「光と氷の城下町フェスティバル」の一つとして実施されている物で開始初日に観に行きました。演出内容が昨年・一昨年とはガラリ […]
納車してから3年以上は経過しているライトウェイの「グレイシア」。使用頻度からしてもオーバーホールが必要な時期ですが、グレイシア自体の価格とオーバーホール費用を鑑みると正直躊躇します。それなら新車買った方が安いのではないかとも思えてしまうわけです。 以前に消耗パーツを交換するなどいじれる場所はいじ […]