- 2024年1月13日
- 2024年1月13日
スプロケ・チェーンリング交換を検討するにあたり「ギア比」について考えてみる ミニベロやロードバイクを参考に
カスタマイズのカテゴリをつけていますが雑記のようなものです。自転車の速度や漕ぐ時の軽さを決める要素に「ギア比」というものがあります。チェーンリング、つまりペダル側の歯数とリアディレイラーが付いているスプロケットの歯数の比率です。これによって自転車が出せる速度やペダルを回す時の重さというものが変わっ […]
カスタマイズのカテゴリをつけていますが雑記のようなものです。自転車の速度や漕ぐ時の軽さを決める要素に「ギア比」というものがあります。チェーンリング、つまりペダル側の歯数とリアディレイラーが付いているスプロケットの歯数の比率です。これによって自転車が出せる速度やペダルを回す時の重さというものが変わっ […]
自分用ではないのですが、Androidタブレット端末Xiaomi(シャオミ) 「 Redmi Pad SE(4GB+128GB )」を購入しました。用途はネットサーフィン・動画視聴と絞られていたので、値段が高くなくて使用に困らないモデルという観点で探して購入。価格が21,800円でありながら11イ […]
先日届いたinsta360「X3」の試し撮りをしたかったのでミニベロで市内をゆるポタしてきました。タイミング的にこれが年納めのサイクリングになります。今年はミニベロで遠出する機会が多かったなぁ。 ミニベロ「グレイシア」のタイヤをシュワルベマラソンからサーファス「トラッカー」に変更しました。戻した […]
以前から買い替えを検討していたアクションカメラとしてinsta360「X3」というモデルを注文しました。X3はスティック形状アクションカメラで「360度撮影」が可能という製品です。ちょうどinsta360公式サイトでクリスマス・年末年始セール(2024年1月4日まで)が開催中なのでそのタイミングで […]
今年度も松本城のイルミネーション・ライトアップイベントとして「プロジェクションマッピング 2023−2024」(期間2023年12月16日~2024年2月14日)が始まりました。「光と氷の城下町フェスティバル」の一つとして実施されている物で開始初日に観に行きました。演出内容が昨年・一昨年とはガラリ […]
納車してから3年以上は経過しているライトウェイの「グレイシア」。使用頻度からしてもオーバーホールが必要な時期ですが、グレイシア自体の価格とオーバーホール費用を鑑みると正直躊躇します。それなら新車買った方が安いのではないかとも思えてしまうわけです。 以前に消耗パーツを交換するなどいじれる場所はいじ […]
最近は用事があって松本市街地に行く機会が何度かあったので散策ついでに気になっていたお店などを見てきました。本記事では紹介していないものが非常に多いのですが、年度途中なのに新規オープン店が結構多いですね。 新規オープンしたお店がたくさんあります 新年度でも何でもないタイミングですが、イオンモール松 […]
SDWヒーローズから待望の「SDW HEROES ヒーロー再臨! 復活の悟空インパルスガンダム & 三蔵ストライクフリーダムガンダム セット」が発売されたので早速購入し組み立て。 SDWヒーローズは外伝が終わり、今度は「綺羅鋼物語」編がスタートします。1月、2月に綺羅鋼採用キットが出ます […]
先日、ミニベロのグレイシアのハンドルグリップとペダルを交換したのでテストも兼ねてサイクリング。そんなに遠出するつもりはないので松本市・安曇野市の境界近辺を中心に適当にぶらぶらと走ってきました。 特に目的地やルートも決めずに出発したので行き当たりばったりに走りました。 普段は走らないところを中心 […]
だいぶ前に消耗したパーツ類を交換しましたが、その第2弾みたいなものです。今回はライトウェイのミニベロ「グレイシア」のハンドルグリップとペダルを交換しました。吊るしの状態で特に問題なく使ってきましたが、さすがにグリップが少しボロボロになり(ベタつきも出てきた)、ペダルの回転も渋くなってきたので交換す […]