- 2019年9月4日
- 2019年9月4日
「スターバックス リザーブストア 銀座マロニエ通り」に行きました!!
改装中だったスターバックス銀座マロニエ通り店が「スターバックス リザーブ ストア マロニエ通り」として新装開店したので行ってきました。 ちなみに私はスターバックスコーヒーはコーヒー豆調達先の一つとして利用するのが殆どです。店舗で飲食するときもコーヒーメニューばかりです。よほどのことがない限りフラ […]
改装中だったスターバックス銀座マロニエ通り店が「スターバックス リザーブ ストア マロニエ通り」として新装開店したので行ってきました。 ちなみに私はスターバックスコーヒーはコーヒー豆調達先の一つとして利用するのが殆どです。店舗で飲食するときもコーヒーメニューばかりです。よほどのことがない限りフラ […]
先日、実際に登山をしてみて「持っていて良かった」、「持っておけば良かった」、「持って行ったけど必要なかった」等の視点で書いてみたいと思います。*レインウェアやシュラフ・テント等基本の必須装備は除く 持って行って良かったもの ・アルパインポール 真っ先に挙げるとすればこの「アルパインポール」です。私は […]
今回の記事はカテゴリをどうしようか考えてしまうほど雑記といった内容です。昨今、タピオカミルクティーがブームになっているようでどのお店も休日は行列ができています。「タピ活」と言うそうですね。某ルミネ7階の行列は端から見て異常そのもの。私は高校生時代の修学旅行で行った沖縄で初めて存在を知りました。もう […]
前回記事からの続きで唐松岳登山2日目です。唐松岳山荘まで登りテント泊をしたわけですが、唐松岳登頂とご来光を拝みに頂上に向け出発します。日の出の予定時刻は4:50。余裕を持って朝4時に出発します。寝起きと朝イチからの登り、前日の疲労が響いて思うように身体が動きませんが慎重に登ります。ヘッドライトとアル […]
*今回は2日間の登山なので記事も2本立てとなります。 唐松岳にテント泊登山をしてきました。白馬の八方池まで何回か行ったことがありますが、その先の唐松岳に行くためには登山装備が必須です。いずれは登ってみたいと思っていましたが、登山・キャンプ関係の道具も揃ってきたのでこの機会にと登ってきた次第。 白馬八 […]
どんなこともある程度長く続けていくとマンネリ化は避けられません。同じことを淡々とこなすのはただの「作業」と言っても差し支えありません。何事も何かしら新しいことを取り入れないと飽きてしまうものです。このブログで多数を占める自転車関係もちょこちょこと新しいものを取り入れるなど刺激を与えることをしていま […]
*本記事は2013年当時に旧サイトに載せた記事を下記に移植したものとなります。(プラスアルファでCintiq16にも触れています) アドビのビジネスカタリストのサービス終了を控え旧サイトのデータを見ていたら2013年に書いた「Cintiq13HD」のレビュー記事を見つけました。その記事のアクセス数 […]
紫陽花を見に箱根登山電車に乗ってきました。箱根登山電車は紫陽花が咲くこの時期は「あじさい電車」の愛称で呼ばれ、線路沿いの紫陽花を楽しみながら電車の旅ができるわけです。あじさい電車は昼と夜に別れていますが、今回は予約不要の「昼のあじさい電車」に乗りました(夜は要予約です)。 リンクの路線図を見てもら […]
以前から行こう行こうと思っていた「久比岐自転車道」を走りに行きました。久比岐自転車道は糸魚川市〜上越市にかけて作られた自転車道で旧国鉄北陸本線の線路跡を利用しています。国道8号に沿ったコースを日本海を望みながら走ることができます。 ちなみに旧国鉄北陸本線は現在は「えちごトキめき鉄道日本海ひすいラ […]
少し前にサンシャイン水族館に行きました。最後に行ったのはリニューアル前なのでかれこれ○年前です。そういえばペンギンが脱走したニュースとかあったよね・・・などと思い出しながら○年前ぶりに水族館へ。 日曜日で混雑が心配されましたが開館直後だったので心配したほどではありませんでした。入って早速アシカの […]