- 2019年10月2日
- 2022年1月12日
「折りたたみ自転車はオススメしない」という話
たまに「折りたたみ自転車ってどうなの?」、「ロードバイクもあるのになぜミニベロも?」など訊かれることがあります。この手の質問には色々なブログでも取り扱われているのでここで扱うことではないのですが「折りたたみ自転車」については基本的には「やめときな」と答えています。 *以下、折りたたみ自転車について […]
たまに「折りたたみ自転車ってどうなの?」、「ロードバイクもあるのになぜミニベロも?」など訊かれることがあります。この手の質問には色々なブログでも取り扱われているのでここで扱うことではないのですが「折りたたみ自転車」については基本的には「やめときな」と答えています。 *以下、折りたたみ自転車について […]
先日、実際に登山をしてみて「持っていて良かった」、「持っておけば良かった」、「持って行ったけど必要なかった」等の視点で書いてみたいと思います。*レインウェアやシュラフ・テント等基本の必須装備は除く 持って行って良かったもの ・アルパインポール 真っ先に挙げるとすればこの「アルパインポール」です。私は […]
今回の記事はカテゴリをどうしようか考えてしまうほど雑記といった内容です。昨今、タピオカミルクティーがブームになっているようでどのお店も休日は行列ができています。「タピ活」と言うそうですね。某ルミネ7階の行列は端から見て異常そのもの。私は高校生時代の修学旅行で行った沖縄で初めて存在を知りました。もう […]
タイトル通りで通りがかりで紫陽花が綺麗に咲いていたので寄り道して撮影。こういう場面でもスマホやコンデジがあればそこそこの写真は撮影できてしまうわけですからよく考えればすごい便利な世の中だと思います。私の場合はカバンにSONYの「DSC-RX100M3」を忍ばせているのでこういう時は非常に重宝します […]
申し込んでしまった・・・。申し込めちゃった・・・。 4月29日(月・祝日)に実施される「信州花フェスタ2019 サイクリングツアー」というサイクリングイベントに申し込みました。どうしようかと悩んでいたら間違えてポチッとクリックしてしまい決済してしまったわけです。こうなったら腹くくって準備するしか […]
先日、A370のレビューをあげたばかりですが実は「VANTAGE V」という活動量計を購入しました。Polar曰く「プロアスリートやアスリートのために設計されたプレミアムマルチスポーツウォッチ」と言うだけありA370とは段違いに高性能多機能な製品です。まだ使い出したばかりで機能を一通りも試せていな […]
昨年末からDash Altenaのカスタムを一通り行ったわけですが、その流れで街乗り用の「Mu SP9」をどうしようかという想いが湧いています。 Mu SP9は私が初めて買ったスポーツバイシクルで100km以上の長距離はもちろん「アルプスあづみのセンチュリーライド」を走ったこともあります。とはい […]
メインマシンとして使用しているMacBook Pro(2016)のキーボードに不具合が出たのでApple Storeに修理に出しました。このモデルは「バタフライキーボード」という薄いキーボードを搭載しています。具体的な不具合としては「n」が2回タイプされてしまい「なにぬねの」が「んあんいんうんえん […]
今回の記事はただの呟きみたいなものです。タイトルの通りで以前からグラベルロードバイクの買い足しを検討中です。輪行での遠出は主にTREKのエモンダSL6というロードバイクを使用しています。もともと輪行時の自転車の軽量化という目的があってロードバイクを購入したのでほぼ満足しています。 それなら何故グ […]
はじめまして。またはこんにちは。如月遥華(キサラギハルカ)と申します。 今まで「硝子の少女」という名前で創作百合同人サークルおよびサイトを運用していましたがアドビビジネスカタリストがサービス停止という流れから新規にブログを開設することにしました。それに伴いサイト名同様サークル名も「硝子の少女」に […]