- 2022年2月24日
- 2022年2月24日
自転車を輪行以外の手段で安全に発送する方法について1 ヤマト便のトラウマ
今回と次の記事でロードバイクなどのスポーツバイクの発送について扱います。まず今回は数年前に「ヤマト便」を利用した際の話となります。結論としては「2度と使わない」という感想です。後述の通り自転車が破損した上に弁償してもらう際の手続きに時間と手間が取られました。他の方にもこれの使用はおすすめしません。 […]
今回と次の記事でロードバイクなどのスポーツバイクの発送について扱います。まず今回は数年前に「ヤマト便」を利用した際の話となります。結論としては「2度と使わない」という感想です。後述の通り自転車が破損した上に弁償してもらう際の手続きに時間と手間が取られました。他の方にもこれの使用はおすすめしません。 […]
私は以前から以前から「大型サドルバッグ」、正確には「バックパックにもなる大型サドルバッグ」を使っています。輪行も行う遠距離のサイクリングだとどうしても荷物が増えて収納スペースが必要になります。昨今のキャンプツーリングやグラベル向け商品の流行?に合わせてか「大型サドルバッグ」の種類が豊富にある状況で […]
サイクリングで使用しているSONY「HDR-AS300」の純正ハンドルマウントのベルト部分が千切れてしまいました。ミニベロは問題ないので使い続けますがロードバイクのハンドルやステムに取り付けることはできなくなりました。同じものを買い直すのもつまらないので試しに「ミノウラ(MINOURA) 自転車 […]
すでにブログで扱った記憶があるのですが自転車のベルの話です。自転車にベルは必ず付けないといけませんがロードバイクなどスポーツ自転車にはデザインと機能性から「KNOG(ノグ)」が出している「Oi」」一択だと思っています。 デザインと機能が両立したベル 「Oi」は一般的なドーム型ベルと異なり、ハンド […]
冬場のデスクワーク時に気になるのが足の冷えです。暖房を入れても足の冷えが酷かったので「足入れクッション」を導入しました。特に電気毛布のような機能も無いただのクッションです。しかしながら非常に保温効果がありデスクワークが快適になりました。 足元は冷えやすい 暖房としてエアコンを使用していますが暖か […]
尾西食品は「アルファ米ごはんシリーズ」として五目ごはん、わかめごはん、ドライカレーなど色々な種類のメニューを出しています。下のようなパッケージは見覚えがある方が多くいるかと思います。他にも「おにぎり」の状態で戻せる商品など変わったものもあります。 そんな尾西食品が出しているメニューの中に「ビ […]
以前にHUION「Kamvas16(2021)」のレビュー記事を上げましたが今回は「Kamvas12」という液晶ペンタブレットのレビューとなります。実はこのたびHUION様より実機をご提供いただいた次第。実機を確認する前は11.6インチサイズという小ささに若干の不安がありましたが使ってみたら予想以 […]
「2021年現在において液晶ペンタブレットはどれを選ぶのが正解なのか?」といろいろ比較検討した結果、HUIONという中国のグラフィック関係企業が出している「Kamvas 16(2021) 」を購入しました。 実際に使ってしばらく経ちますがペンの描き味はワコムの「Cintiq16」とほぼ同等で比較 […]
スポーツ自転車界隈ではサドルと言えば「サドル沼」という言葉があるくらいサドル選びには悩むようです。しかし、私はサドル沼にはまるほどサドルでそこまで困ったことがありません。私の場合は「座面のセンターが凹んでいるか穴が開いている」形状なら問題ありません。それでも痛くなるのは長時間座りすぎか荷重バランス […]