- 2024年9月15日
- 2024年10月1日
ライトウェイ「グレイシア」のハンドルをカスタム マルチハンドルポジション(バタフライハンドル)導入・レビュー
ライトウェイのミニベロ「グレイシア」のハンドルを「マルチポジションハンドル」に交換しました。バタフライハンドル、トレッキングハンドルとも呼ばれ、ツーリング性能が期待できるとのこと。このハンドルを導入した理由や実際に使ってみた感想など以下に書いていきます。 マルチポジションハンドル(バタフライハンド […]
ライトウェイのミニベロ「グレイシア」のハンドルを「マルチポジションハンドル」に交換しました。バタフライハンドル、トレッキングハンドルとも呼ばれ、ツーリング性能が期待できるとのこと。このハンドルを導入した理由や実際に使ってみた感想など以下に書いていきます。 マルチポジションハンドル(バタフライハンド […]
グレイシアのタイヤをシュワルベ「(BILLY BONKERS)ビリーボンカーズ」に交換しました。グラベルタイヤでよく見られるサイドスキンの見た目と小さいブロックパターンが特徴のタイヤです。このタイヤの特筆すべき点としては18インチと20インチもラインナップされている点です。ミニベロ用でグラベル仕様 […]
ミニベロで太いタイヤとなると20インチ(406サイズ)だと2.0(5cm)くらいのタイヤ幅です。それ以上のタイヤ幅のものを探すと自分の知る範囲ではサーファスの「トラッカー」くらいでしょうか。製品が存在したところで、その太さのタイヤがフレームなどに干渉しないかという別問題もあります。ネットでタイヤ情 […]
少し前の話になりますが長野県大町市の木崎湖周辺と小熊山をミニベロでサイクリングしてきました。登りなんて苦行は絶対に避けたいところですがアクションカメラinsta360 X4用の「超長い自撮り棒(3m)」を調達したのでそれのテストもしようと思い登ることにしました。せっかくなら良い景色を撮りたいのです […]
街乗り用の自転車としてtokyobikeというメーカーの「TOKYOBIKE MONO」を納車しました。TOKYOBIKE MONOは変速なしのシングルギア (44T-18T)モデルで「シンプルでちょうど良い」というコンセプトを形にしたとのこと。変速機は付いていないので見た目も機能もスッキリとした […]
先日、ライトウェイ「グレイシア」をお遊びで451ホイール化した記事を投稿しました。ダホンのミニベロ以来の久々の451ホイールは改めて406ホイールとは乗り味が違うと実感しました。久々に乗った451ホイールミニベロの感想など書き残しておきます。 ※具体的な使用パーツなどは以前の記事を参照してください […]
『SDW HEROES外伝 輝羅鋼物語』の最新キット「天下無双大将軍」を無事入手しました。いまだに先月発売された「隠密エアリアル」は手に入れられていないのですが、今回は買えて本当によかった……。 天下無双大将軍は令和に入ってから初めて発売された「大将軍」の名を冠した新規キットです(レジェンドBB戦 […]
『SDW HEROES外伝 輝羅鋼物語』の最新キット「78代目武者頑駄無」を入手。作品からわかる通り、かつての新SD戦国伝『超機動大将軍編』や『武神綺羅鋼編』のキットに採用されていた美しい装飾が施されたメッキパーツ「綺羅鋼」がクローズアップされています。諸々の事情で姿を消した綺羅鋼ですが、今回のキ […]
自分用ではないのですが、Androidタブレット端末Xiaomi(シャオミ) 「 Redmi Pad SE(4GB+128GB )」を購入しました。用途はネットサーフィン・動画視聴と絞られていたので、値段が高くなくて使用に困らないモデルという観点で探して購入。価格が21,800円でありながら11イ […]
SDWヒーローズから待望の「SDW HEROES ヒーロー再臨! 復活の悟空インパルスガンダム & 三蔵ストライクフリーダムガンダム セット」が発売されたので早速購入し組み立て。 SDWヒーローズは外伝が終わり、今度は「綺羅鋼物語」編がスタートします。1月、2月に綺羅鋼採用キットが出ます […]