- 2020年9月13日
- 2020年9月13日
ROVE STのディレイラーハンガーを取り寄せてみました
先日、日本でのKONA取り扱い代理店であるAKIコーポレーションから「KONAの代理店契約を終了する」という発表がありました。自転車本体のみならず補修パーツの取り扱いも終了するとのこと。さらに日本での後継代理店や販売などの動きは未定です。2021年モデルを検討していた人はどうすれば良いのやら・・・ […]
先日、日本でのKONA取り扱い代理店であるAKIコーポレーションから「KONAの代理店契約を終了する」という発表がありました。自転車本体のみならず補修パーツの取り扱いも終了するとのこと。さらに日本での後継代理店や販売などの動きは未定です。2021年モデルを検討していた人はどうすれば良いのやら・・・ […]
グラベルロード(スルーアクスル)対応メンテナンススタンドとしてサイクルデザインの「自転車用ディスプレイスタンド スルーアクスル対応」を購入しました。 スタンドがあるとメンテナンスが楽です ロードバイクなどのチェーン周りの掃除などメンテナンスでは「メンテナンススタンド」・「ディスプレイスタンド」が […]
久々と言いつつ1年以上経っていますが「豊洲ぐるり公園」までサイクリングしました。 以前走ったのはお台場のユニコーンガンダムを見に行った時ですね。この時は冬で荒川河川敷→お台場のユニコーンガンダム→豊洲というルートでしたが今回は東京駅・銀座を経由するなど街中を走って行きました。 今回は季節柄もあ […]
久々のブログ更新ですがまだまだ落ち着かない状況で今回は閑話休題的な内容です。タイトル通りですが「TPK(トピーク) バルブ ツール TOL38600」を購入しました。前に注文していたのがこのタイミングで届いた感じです。 このTPK(トピーク) バルブ ツール TOL38600はいわゆるバルブコア […]
「ロングライド」というと「何キロからがロングライドか?」という話になりますがその辺の定義は置いておいて、長距離(輪行遠征含む)を走る際に気を付けておくことなどを紹介したいと思います。これから長距離を走りたいという場合に参考にしていただければと思います。 ・20kmずつ区切って距離を伸ばす いきな […]
「ピザが食べたくなったんでサイクリングしてピザを食べてきました!!」 いきなり何を言っているのかと思われるかもしれませんが最近発売された『穂高輪花のチャリと飯。』という作品を読んだらピザが無性に食べたくなったのでサイクリングついでにピザを食べてきましたという話です。 『穂高輪花のチャリと飯。』 […]
RENEGADE S2のタイヤをWTB BYWAYに交換しチューブレス化作業も完了。初日は2時間もすればタイヤの空気がスカスカになるような状態でしたが翌日にはほぼ安定。もう少し待った方が良いはずですが待ちきれず少し走ってみました。 結論としては「チューブレス化のメリットがグラベルロードの使用用途 […]
RENEGADE S2には「Selle Royal Asphalt with integrated clip system」というなだらかな座面のサドルが付いています。ただ、私にはこのサドルが合わなかったため「WTB Volt Cromoly Saddle」に交換してみました。 今まで「サドル沼 […]
「RENEGADE S2」のタイヤをグラベルキング に交換したばかりですが、前回の記事で触れた通り出先でのチューブ交換作業は現実的ではないという理由で「チューブレス化」することにしました。道具やらパーツを準備し肝心のタイヤも届いたのでいよいよ作業を実行。 タイヤはWTBの「BYWAY 700C× […]
一時は断念したグラベルロードのチューブレス化ですが再度検討することにしました。 グラベルキング にタイヤ交換したばかりなのに何故また検討しているのかと言えば「リム打ちパンク時に外でのチューブ交換作業が現実的ではない」からです。 グラベルキング に交換した際はタイヤの着脱で非常に苦労しました。チ […]