- 2021年6月22日
- 2021年6月22日
松本市のあじさい寺「弘長寺」に行ってきました
今回は紫陽花を見に松本市の「弘長寺(こうちょうじ)」に行ってきました。松本市の紫陽花スポットを知らなかったので調べたところ真っ先に出てくるのがこのお寺。「弘長寺」は「信濃あじさい寺」として有名なお寺で約90種1000株の紫陽花を見ることができるとのこと。紫陽花の季節ともなるとカメラを持った参拝者が […]
今回は紫陽花を見に松本市の「弘長寺(こうちょうじ)」に行ってきました。松本市の紫陽花スポットを知らなかったので調べたところ真っ先に出てくるのがこのお寺。「弘長寺」は「信濃あじさい寺」として有名なお寺で約90種1000株の紫陽花を見ることができるとのこと。紫陽花の季節ともなるとカメラを持った参拝者が […]
今回の記事は「ディスクブレーキの制動力はすごい」という話です。ごく最近ですが突然の雨に見舞われて自転車もずぶ濡れの状態で走ることがありました。その際にディスクブレーキの恩恵を改めて感じました。 私は雨が降っていたり降りそうな時には自転車には乗りません。好き好んでリスキーな状況で走る趣味は無いこと […]
6月から松本市にオープンした「CLAMP 松本蔵店」に行ってきました。すでに和泉町伍蔵の2階には「CLAMP 松本店 」がありますが登山などのアウトドアウェアや道具がメインです。今回同敷地内にオープンしたのは「自転車」がメインとなるお店です。すぐに何か買うというわけではないのですがどういうものが置 […]
仕事などの関係で午後からポタリングしてきました。 時間も時間なので松本城近辺をグルっと回って帰ろうかと思いましたが欲が出てきてしまいもう少し走ることに。 ボトルも持ってきていなかったのであまり坂がきつすぎない道を選びましたがそれでも辺鄙な道を走ることに。 ノロノロと走った末にアルプス公園に到 […]
グレイシアでゆるポタしつつ国宝「旧開智学校」を見学してきました。以前にも行ったことがありますが6月1日からは耐震工事のため約3年間は休館となります。そこで休館前にもう一度見ておこうと行ってみた次第。 また、今回はようやく回収できたロウロウマウンテンワークスさんの「Bike’n Hik […]
私がライトウェイ の「グレイシア」を購入してから半年以上が経過しました。以前に下記リンクのレビュー記事を上げていますが改めて使用しての感想などを書いていきたいと思います。 ・・・が結論としては以前の記事で書いた評価からほとんど変わっていません。荒れた道も安心して走れる街乗り用自転車・コミューターバ […]
グレイシアの掃除でホイールを外すついでに輪行袋に収納してみました。ダホンの折りたたみ自転車では何度も輪行したことがありますがグレイシアのような非折りたたみ自転車ではやったことがありません。グレイシアで輪行することは無いと思いますがやってみたらどんな感じか興味があったのでやってみることにしました。 […]
「国営アルプスあづみの公園」の無料開園日に合わせてミニベロでサイクリングしてきました。公園までは「あづみ野やまびこ自転車道」を利用して行くのですがミニベロのグレイシアで自転車道を走ったことがないので走ってみることにしました。 動画内でも触れていますが私の仕様のグレイシアだと「加速力」ではっきり差 […]
土砂降りからの晴れとなりグレイシアでゆるポタに出かけました。しかし、タイトルの通りゆるポタから割とハードなサイクリングになりました。 雨が止み青空がのぞいたので「ゆるポタしよう!!」とグレイシアで家を飛び出しました。 昼前の時間だったので最近オープンした「」に行きました。「酒粕ベーコンレタスサ […]
ライトウェイ のミニベロ「グレイシア」を使っていて追加したいオプション類がいくつかありネットで物色しています。下の内容を見てもらうとお察しの通りシティサイクル的な方向のオプション類を検討しています。カゴやキャリア類が最初から付いたモデルがありますが街乗りだとそういうオプションがあると便利です。カス […]