早春の福寿草で春の訪れを感じる 「2023 松本市四賀福寿草まつり」に行ってきました!!

 花粉とは別のもので春の到来を感じたいと思い、松本市四賀地区で開催中の「2023 松本市四賀福寿草まつり」に行ってきました。例の感染症の影響から3年ぶりの開催とのことですが、 福寿草の黄色い花が春の訪れを感じさせるかのように満開でした。

 今回も例の如く松本市街地から四賀地区までミニベロで移動。ロードで行く方が楽に決まっているのですが、ミニベロでどのくらい大変か試してみたかったということもあります。実際にやってみて本当に大変でした。とにかく軽いギアが足りていないので登り坂がきついことこの上ない……。バイクで来場する方も多く見受けられましたがミニベロできたのは私くらいなものでしょう。

 福寿草まつりですが会場到着時にはすでに駐車場も結構埋まっていました。

 予想していたよりも来場者が多かったのですが、屋外イベントということもあり混雑感はありませんでした。

 会場は福寿草群生地をぐるりと回るようにルートが設けられており、ウッドチップが敷かれて歩きやすくなっていました。3年ぶりの開催ということだそうで気合が入っている様子。

 福寿草の花を撮影しながらルートを回ります。新聞記事などで今回の見頃は3/11、3/12頃とあったのですがドンピシャでした。特に陽が当たるところでは太陽光を浴びようと花が一斉に同じ向きを向いて満開になっていました。この時期だと地面はまだ枯れ野なので余計にこの黄色の花が眩しいくらいに映えます。

 一方で日陰になるところだとまだ蕾のような状態のものが多く見られました。あまりに気温が低いと花が蕾状に閉じるそうです。会場に出店していたキッチンカーの方々も「日陰の箇所ならもう1週間くらい先までは楽しめるのではないか」とおっしゃっていました。花の様子を見るにイベントは3月26日までですが18日・19日までが限度のように思えます。

 以下、撮影した福寿草の写真を何枚か掲載。

 陽の光があたるエリアだと花が眩しいくらいに輝いています。比喩でもなんでもなくサングラスをしていないと長時間見ていられないのではないかと思うくらいです。あと、光が強く反射する関係で写真撮影時に白飛びしやすくて難儀しました。

 日陰の福寿草は先ほどのものとはまた違う発色。先ほどの眩しいくらいの黄色も良いですが、こちらの凛とした落ち着いた感じの黄色も好きです。

 また、じっくりと観察してみるとただ黄色い花というわけではなく、薄い花弁の下から葉の緑が透けて絶妙なアクセントになっています。軽く繊細なグラデーションが入った感じで美しさを感じます。

 一通り回った後は出店しているキッチンカーでランチを購入。今回は「sabouしが」のローストポーク弁当にしました。

 こちらは特徴的なグリーンのキッチンカーで松本市内の各種イベントでよく見かけます。だいぶ以前にこちらのローストポーク弁当をいただいたことがありますが、その時と変わらない美味しさです。

 一緒に盛り付けられている野菜メニューもローストポークに負けないくらい美味しかったです。ほかにもたこ焼き・鯛焼きを主に扱う「焼き立て屋」やジェラート、「古民家カフェやまぼし」などが出店していました。やまぼしさんのコーヒーもいただきましたが美味しかったです。

※あとで「古民家カフェやまぼし」さんの情報確認しましたが善光寺街道の「会田宿」の坂を登ったところというなんとも凄い場所にありました。ただ、お店やメニューは良さそうなのでいずれ行きたいと思います。

他の写真と色調が違いますがこのままです。空が霞んでいるし花粉か……?

 帰りは明科へ抜けて松本方面に戻るルートを取りました。さすがにミニベロで来た道を戻る気力はありませんでした。四賀地区から明科に抜ける途中で2組ほどロードバイクに乗った方々とすれ違いました。ちゃんとお互いに会釈ができたのが気持ちよかったです。こっちはロードじゃなくてフラットハンドルのミニベロなのにありがたいことです。

 帰りに明科駅にも寄りましたが駅舎はほぼ完成したようです。駅前はまだまだ工事中のようですが駅前広場の整備ということでしょうか。明科駅とその周辺をパッケージして再開発しているようなので再開発後がどんな感じなるのか興味はあります。なにせ明科も「過疎」指定を受けているようですし……。

 今回の福寿草まつりは初めて行きましたが春を感じさせる綺麗な花を見ることができて楽しめました。例年行っていた方によれば、全体的に福寿草が少なく感じたようです。ただ、花自体はとても美しく咲いているので初めて行った私には気になりませんでした。例の感染症も今後落ち着いてくれればこう言ったイベントも本調子で毎年楽しめるようになるのかなと期待したいところです。

4月にもこういうイベントが行われるようで。他にも5月下旬〜6月上旬に「バラまつり」というのもあるとか。