CATEGORY

ミニベロ

  • 2020年4月25日
  • 2020年4月25日

ミニベロでポタポタ

 久々にミニベロでご近所をサイクリング。サイクリングというよりは「ゆるポタ」です。最近はグラベルロードばかりいじって乗ってを繰り返していましたが久々にミニベロに乗ると乗り心地や加速感が全然違います。  ミニベロも色々種類があるので一概には言えませんが私のDash Altenaはグラベルロードと比較す […]

  • 2020年2月26日
  • 2020年3月1日

ロードバイク初心者が揃えておくべきもの

 私はこれまでに自転車用のアイテムにそこそこ手を出していますが「自転車と一緒にこれを最初から準備しておけば良かった・・・」というアイテムを紹介したいと思います。以下で挙げるものを最低限揃えておけばある程度の長距離を走り出してもトラブルに対応できたりモチベーションアップに繋がったりと安全に楽しくサイク […]

  • 2020年2月22日
  • 2021年10月25日

モンベルの「コンパクトリンコウバッグ」は初心者でも使いやすい輪行バッグ

 ロードバイクを購入すると多少なりとも「輪行」を意識するのではないのでしょうか?輪行バッグも色々種類がありますがモンベルの「コンパクトリンコウバッグ」は初めての輪行バッグとしてはとてもオススメです。  私が実際に使ったことのある輪行バッグはダホン純正輪行バッグとモンベルの輪行バッグの2種類だけです。 […]

  • 2020年2月11日
  • 2020年2月13日

お尻が痛くなる原因はサドルだけじゃないかも?

 ロードバイクなどのスポーツ自転車を始めるとほぼ必ず突き当たるのが「お尻が痛くなる問題」です。シティサイクルと異なり長時間かつ長距離走れてしまうが故の弊害です。 「元から付いていたサドルが合っていないのかも?」 と色々なサドルを物色し始めるわけです。  私もミニベロに乗り出した時に同様の問題に突き当 […]

  • 2020年2月9日
  • 2022年9月22日

ミニベロのブルホーンハンドル化についてのあれこれ

 ダホンなどのミニベロに乗っている人はかなりの割合で「ブルホーンハンドル」や「ドロップハンドル」化を検討されているのではないかと推察されます。*本サイト流入ワードより  私もDash AltenaとMuをブルホーンハンドル化して1年ほど経ちましたがフラットハンドルよりも格段に快適です。ブルホーンハン […]

  • 2020年2月4日
  • 2020年2月13日

ロードバイクやミニベロのブレーキは105以上がオススメ!!

 よくロードバイク界隈では「ブレーキだけは105以上にするんだ!!」というアドバイスやら忠告の文句があります。ブレーキは「安全装置」として重要なパーツです。試乗含めてそこそこのブレーキの効き方の違いを体感しているのでその辺りについて書いていこうと思います。 「ブレーキは105以上」は本当  冒頭にも […]

  • 2020年2月3日
  • 2020年6月19日

ミニベロの走行性アップにはシュワルベ デュラノがオススメ!!

 ミニベロを購入すると一度は考える「軽量化」・「走行性能向上」。手段は色々とありますがお金をかけずに効果を実感できるものとして「タイヤ交換」が挙げられます。地面と接しているパーツなのでこの部分を変えれば効果が実感しやすいです。  例を挙げるとダホンのミニベロではKendaのタイヤよく使用されています […]

  • 2020年1月31日
  • 2020年1月31日

自転車はサイズが合っていることが一番重要!!

  当たり前の話になりますが自転車はデザインやスペックよりもまず「フレームのサイズが自分に合っているか」が何よりも重要です。これはロードバイクに限らずミニベロやクロスバイクといったものも同様です。サイズの合わない自転車に乗るのは一番の苦痛です。  サイズの重要さについてわかりやすい例として「アパレル […]

  • 2020年1月30日
  • 2020年2月13日

自転車にもドライブレコーダーが必須!!

 昨今のニュースで自動車の事故・煽り運転等で「ドライブレコーダー」の存在感が増しています。自分が気をつけていても「もらい事故」というものもあります。これは車に限らず同じ車道を走る自転車にも同様のことが言えます。自分の身の安全を守るためにも「ヘルメット」・「保険」と同じ必須装備だと思っています。  私 […]

  • 2020年1月24日
  • 2020年2月11日

自転車のペダル遍歴

約半年ほど前になりますがロードバイクやミニベロのペダルを「フラットべダル化」しました。もともとSPDペダルを使用していましたが三ケ島の「Compact Eazy」という着脱可能なフラットペダルに交換しました。試しに導入しましたが輪行したり室内保管する際に便利です。  私の今までのペダル遍歴は「折りた […]