- 2019年3月25日
- 2020年8月6日
Polar Vantage VとA370の比較
先日、A370のレビューをあげたばかりですが実は「VANTAGE V」という活動量計を購入しました。Polar曰く「プロアスリートやアスリートのために設計されたプレミアムマルチスポーツウォッチ」と言うだけありA370とは段違いに高性能多機能な製品です。まだ使い出したばかりで機能を一通りも試せていな […]
先日、A370のレビューをあげたばかりですが実は「VANTAGE V」という活動量計を購入しました。Polar曰く「プロアスリートやアスリートのために設計されたプレミアムマルチスポーツウォッチ」と言うだけありA370とは段違いに高性能多機能な製品です。まだ使い出したばかりで機能を一通りも試せていな […]
近年、心拍数・睡眠・消費カロリーetcを管理できるウェアラブル端末・活動量計がお手頃価格で普及しています。日々の健康管理だけではなくスポーツやダイエットでもデータで管理ができモチベーションも維持できる非常に有効なアイテムといえます。私は「POLAR A370」という活動量計を使用しています。 活 […]
ロードバイクに代表されるスポーツバイシクルに乗る目的や楽しみを見いだす部分は人それぞれでレースやツーリング、健康増進、交通の足等々様々です。私は運動不足解消の一環で乗り始めましたが徒歩や電車では行きにくく、車では通り過ぎてしまう場所や景色に出会える乗り物として楽しさを見出しています。そういう場所に […]
サイクリングをしているうちにだんだんとリアルタイムで速度・距離・ケイデンス・心拍数・現在位置・消費カロリー等々を知りたくなります。そんな時に必要なのが「サイクルコンピューター」。これがあると「ただ走る」よりも楽しくなります。 私は当初CAT EYEの入門機を使用していましたが「GPS機能」や「斜 […]