- 2024年12月31日
- 2024年12月31日
アクションカメラとスマホの機材テストも兼ねて2024年の年納めサイクリング
2024年ももうすぐ終わる(早い!!)ということで年納めのサイクリングに出かけました。サイクリングに合わせて最近調達したアクションカメラinsta360「AcePro2」、Xiaomiのスマホ「Xiaomi 14T Pro」の機材テストも実施。 この日は雲が多めですが冬晴れでした。その前に雪が降 […]
2024年ももうすぐ終わる(早い!!)ということで年納めのサイクリングに出かけました。サイクリングに合わせて最近調達したアクションカメラinsta360「AcePro2」、Xiaomiのスマホ「Xiaomi 14T Pro」の機材テストも実施。 この日は雲が多めですが冬晴れでした。その前に雪が降 […]
ダホンの折りたたみ自転車「K9X(ケーナインクロス)」を導入しました。昔、ダホンの折りたたみ自転車を購入したのがきっかけでいわゆる「スポーツ自転車」にハマり出したので、揺り戻しと言いますか原点に立ち返ったような気分です。なぜ、再び折りたたみ自転車を導入したのかは別記事で後日投稿する予定です。本記事 […]
以前、ライトウェイ「グレイシア」のハンドル周りをカスタムした話を投稿しました。あれから使い続けて失敗していたり不満に思っていた部分を解消すべく第2弾とも言えるカスタムを実施(ショップさんに作業丸投げですが)。この前のカスタムを鑑みれば今回のカスタムグレイシアはさしづめ「グレイシアSpec III」 […]
8月の話になりますが大糸線で「増便バス」が運行されているでどんな様子か気になり、糸魚川市への小旅行で実際に利用してみました。後述しますが運賃は鉄道に準じるので青春18切符も利用可能でした。今回は自転車無しで行ったのですが増便バスも織り交ぜることで、通常ダイヤだけでは回りきれないところも回れたと思い […]
insta360 「X4」を発売と同時に購入しました。購入から主にサイクリングで使用してきました。360度撮影アクションカメラとしては完成の域に達したというのが使用してみての率直な感想です。購入前はただのマイナーアップデートだろうと思っていましたが、実際に使ってみると全体的に画質が向上しX3とは別 […]
先日、シュワルベのビリーボンカーズの記事を投稿しましたがグレイシアのタイヤをサーファス「トラッカー」に戻しました。ビリーボンカーズは軽量で舗装路・未舗装路ともに快適に走れる良いタイヤです。ただ、しばらく砂利道などの未舗装路を含む遠出の予定がないので勿体無いかなと思った次第。あと、もうしばらくしたら […]
前に別記事でも触れましたがダホンの折り畳み自転車「K9X(ケーナインクロス)」に試乗する機会がありました。前から気になっている存在だったので楽しく試乗させていただきました。ダホンには似たようなモデル「K3」というものがありますが「別物」と言って良いくらいにバランスの取れた乗り心地でした。K9Xに試 […]
ライトウェイのミニベロ「グレイシア」のハンドルを「マルチポジションハンドル」に交換しました。バタフライハンドル、トレッキングハンドルとも呼ばれ、ツーリング性能が期待できるとのこと。このハンドルを導入した理由や実際に使ってみた感想など以下に書いていきます。 マルチポジションハンドル(バタフライハンド […]
今回はJRの青春18切符を利用して長野県木曽エリアの大桑村「阿寺渓谷」に行ってきました。阿寺渓谷は木曽エリアの名所の一つでです。川の色がとても青く美しいことから「阿寺ブルー」とも呼ばれています。阿寺渓谷の川沿いは「サファイアロード」という名前が付いた林道で久々に輪行してサイクリングしながら回ることに […]
今夏も暑すぎてサイクリングなどのアクティビティが文字通り命懸けになっています。そんなことから今年はアクティビティ無しで鉄道旅行をしようと思い立ち、数年ぶりに「青春18切符」を購入しました。何泊かする大掛かりな旅行をするつもりはなく、日帰りでの小旅行という想定です。そして、今回は久方ぶりに東京へ行く […]